台湾でお米炊くために窯の水全部抜く

はじめに 本ページでは電鍋でお米を炊く方法ついて記載しています。 時々料理人のJiangです。 自炊歴:3年 得意料理:ベジタリアン料理 冷蔵庫にある食材で名もなき料理を作ります 電鍋でお米を炊く 私はお米が大好きだ。お […]
はじめに 本ページでは電鍋でお米を炊く方法ついて記載しています。 時々料理人のJiangです。 自炊歴:3年 得意料理:ベジタリアン料理 冷蔵庫にある食材で名もなき料理を作ります 電鍋でお米を炊く 私はお米が大好きだ。お […]
ピザの生地を作ることと伸ばすことはかなり難しいと勉強になった。 超絶おいしい。生地作りはお母さんが、伸ばすのは妻がやってくれた。ちょうどよいモチモチさのピザ生地で、それを伸ばすときにはぽつぽつと穴が開くのだ。穴をふさごう […]
長くつくられてきた料理には正解と思われる手順が存在していると思う。料理手順の中で現れる分岐点でことごとく逆を選び、失敗の先には中身のないコロッケがいた。 作ったのは私なので率先して中身のないコロッケを食べた。サクサクの衣 […]
「うれしいな今日はー 楽しいな今日はー お誕生日おめでとう お歌を歌いましょう」 人生で初めてバースデーソングの日本語バージョンを知った。台湾人のよしみちゃんから教えてもらった。なんでも、小学生の頃、日本が好きな先生が教 […]
2021年1月にオープンした台北のドン・キホーテ。 驚安の殿堂 ドン・キホーテ (donki.com) 日本のように家電や服、靴などなんでも大量にあるというよりはお菓子やスキンケア、掃除用品、食品が大量に売られているお店 […]
白いご飯のお供 生姜焼き キャベツか玉ねぎのパターンを選んで 焼肉 キャベツ、もやし、ピーマン、ニンジン 親子丼 玉ねぎ以外の野菜検討中 牛丼 みそ汁 コロッケ ソイミート、枝豆、コーン 餃子 豆腐と大葉、ソイミート ハ […]
台湾のセブンイレブンには日本にはない味のフローズンが売っている。味はコーラに似ているがコーラ程は甘くない定番の味と、季節限定の味が売っているときがある。 値段は20ドルからなので、容量的には普通のドリンクより少し高いが、 […]
妻と映画を見た。 面白さ:★★★★☆ 感動:★★★☆☆ また見たい:★☆☆☆☆ 「モーセの十戒」の前、モーセがエジプトから出るときの話。ただ出るわけではないので、映画で見てよかった。 映画を見たあと少し調べて分かったが、 […]
日本では比較的田舎の方で育った私は、かなり曖昧な記憶だが、野犬を見たような記憶がある。どこで見たかは全く記憶がない。 野犬に会った時、私は指をウインナーだと思われて食べられたくないので、拳を作って保護するようにしている。 […]
日本から台湾には飛行機で4,5時間ほどなので、行き来するには近いと私は思う。 ただし、運転免許取得の道のりはそれよりも長い。取得方法について詳しくは以下に書いている。 日本の運転免許保有者が台湾において車両を運転するため […]