自宅でNASの構築

購入した品々

筐体(2700円)
Hewlett-Packard Z240 SFF Workstation
CPU : Xeon E3-1225 V5
Memory : DDR4 2133 4GB
Storage : なし

追加購入品
Memory : 4GB * 2 = 1400円
       * 1 = 820円
Storage : HDD 3.5 Inch 2TB
SSD 2.5 Inch 64GB
=4000円
(オークションでまとめ買いのためHDD320GBと1TBが副産物です。)
電源ケーブル : 567円
DisplayPort To HDMIケーブル : 998円
オプティカルドライブストレージマウンタ9.5ミリ : 780円
SATAケーブル : 595円
SATA分配ケーブル : 499円

合計 : 12,359円

家にあったSSD500GB、HDD1.5TBもこの筐体に搭載します。

OSはTrueNAS Scale(TrueNAS SCALE – Linux-based Open Source Storage Infrastructure)、無料です。
ダウンロードはこちら
(No Thank you, I have already signed up. をクリックするとそのままダウンロードできます。)
イメージをダウンロードしたら、Raspberry Pi OS – Raspberry Piのイメージャーでインストール用USBメモリを作成します。
細かくはまた、今度で。